fc2ブログ

2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06








自家製の全流粉

ずっと欲しかった、石臼製粉機を購入、去年収穫した小麦の全流粉をさっそく作りました。

土曜日から、試験的に、麺に入れています。見た目も味も、風味が豊かになりました。

つけ麺にするとかなり食感が違います。P1010071.jpg


栄養的にも優れているので、体に優しいらぁめんに近づけそうです。

味玉に使用している卵も有精卵にしています。おいしさが違う。命あるものっておいしいです。

少しずつ、理想のらぁめんに近づけるよう試行錯誤の日々です。
P1010070.jpgP1010068.jpg


是非食べに来てください!自分の舌で感じてくださいね・・・


スポンサーサイト



[ 2009/02/08 ] 麺づくり | TB(0) | CM(0)

自家製小麦

今年の春に試験的に植えた小麦が

いよいよ小麦粉となり麺に入ります。

主人が何度も何度も試作を重ね、出来ました。

小麦は天候にも恵まれ、初めてにしては上々の出来となりました。

小麦を作ってくれた母に感謝!!畑に感謝!!天候に感謝!!

麺の味は、今まで以上に小麦の風味、香りが増してなんとも

いえません。スープによくなじみこれまで以上に優しい味となりました!!

私達の理想に近づいた、ラーメン。是非食べに来てください!!

DSCN0714.jpg






[ 2008/10/16 ] 麺づくり | TB(0) | CM(0)

新しい麺

4月20日にメニューが一新しました。

まず麺!!

今までもいろいろな小麦を使い試作を重ねてきた麺。北海道産
ハルユタカをブレンドし、さらにおいしい麺に生まれ変わりました。
 
国産のものならではの風味、こしいい感じにできています。
特に最近は気候のせいか、出来がいいのに驚いています。

麺には湿度と温度の微妙なバランスが特に影響します。
[ 2008/06/11 ] 麺づくり | TB(0) | CM(2)

今年もいろいろな事に挑戦中です。

しょっぱなは、麺!!

私(妻)ができないくせに主人にああしたらこうしたらと、

うるさく言ってます。けっこうしつこいです。

素人ならではの勝手な発想をお客様の気持ちに成り代わり考えているつもりですが・・・・

 そして念願の無かんすい麺を作製。点数は90点!!商品化にはまだまだですが

かなりいい!!研究していつか出したいです。とーっても優しい味でした。

*某CMでラーメンが体に悪いとかなり豪語してて、たまたま見ていた私達夫婦は
これって私達を否定されてるみたいやね・・・とせつなくなってしまいました。
 がんばるぞー!!
[ 2008/01/24 ] 麺づくり | TB(0) | CM(6)

麺ができるまで

麺づくりを取材しました。
DSC00347.jpg

この日の気温と湿度は…。
DSC00330.jpg

塩水と名古屋コーチンの卵です。
DSC00324.jpg

小麦粉にあわせます。
DSC00327.jpg

20061116161103.jpg

製麺機を使いさらにこねます。
DSC00329.jpg

DSC00331.jpg

DSC00333.jpg

少しずつ延ばしていき…。
DSC00336.jpg

縁特製自家製麺の完成です!
DSC00345.jpg

DSC00341.jpg


「厳選した素材に、決して手を抜かずに向き合う。」単純なようで一番大切なことだと思いました。どの工程もご主人の心意気が伝わってきました
[ 2006/11/16 ] 麺づくり | TB(0) | CM(0)

麺への思い入れ

屋号にも入れる程!なのですが…、

ご主人は「ラーメンとは麺で決まる!」というくらい麺に思い入れが強いです。

奥さんも最近納得しているそうで…。ご主人曰く「自家製麺というのは絶対はずせなかった」らしい。
どうぞ、当店自慢の自家製麺をお試しください。

20061207194622.jpg

[ 2006/11/07 ] 麺づくり | TB(0) | CM(0)