今日は私の友人のきんちゃんの結婚式に参加してきました! きんちゃんは高校時代からの友人です。 8年前のオープンの時には縁ラーメンの立ち上げスタッフとして お店を切り盛りしてくれた大・大・大の恩人です! 今は地元で立派な看護士として頑張っています!!その彼女の結婚式とあって なんとしてでも行きたくて無理言って初めて店を抜けて行かせてもらいました!! アルバイトの若菜ちゃん、まどかちゃん、ふじこさん、店長みんなに頑張ってもらって・・・ 日曜日だったのでそうとう大変だったと思いますが、本当にありがとう。お客様にもご迷惑おかけしました。   きんちゃん本当におめでとう!!よかったね♪
スポンサーサイト
先週は連休を取り主人は東京・横浜へ・・・ ラーメンの食べ歩きを兼て、一人旅でした!! 昔のラーメン屋での仲間たちとも会えていろいろ情報交換してきたようです。 その話をずーーーーーーーと『へーーーーそうなのか・・・・、へーーーー!!!』 と2日間聞き続け、また聞きなおして、自分も一緒に行ったような気分になっています。 麺の勉強もできたので、今後の縁のらぁめんに期待してください。 東京には、無化調の人気店がたくさんありますが、 化学調味料は入ってないにもかかわらず、やはり後口がすっきりしないところが 多いようです。香味油のせいでしょうが、油を入れることで、 ガツンとした、無化調にないインパクトを各店で、つけているようです。 縁では、油を入れずにだしの味で勝負しています。 日々、研究して研究して、今以上になるように味づくりしています。 お客様の食べている様子を(こっそり)見ながら、 いつも間食される方が、スープを残してると、その後はずーっとミーティングです!! 『何でやろうかーーーーーーー?』ずっと自分達で解決できるまで話し合い、 原因を勝手に追究してます。(やりすぎなのでしょうか・・・?) 今日からまた頑張らせます(作るのは主人ですからね・・・^^)
ラーメンとチャーシュー。 最近の研究のテーマはこれです。チャーシューの種類でラーメンの表情が がらりと変わります。豚肉の部位によっても味付けによっても、切り方、形、調理法でも・・・ ラーメンとチャーシュー、その事ばかりで何日も会話をしているきがします。 もちろん主人とですが、他人が聞くとこの二人バカじゃねーの!! と思うはず、というかちょっとおかしな人・・・ ラーメンとは何ぞや?チャーシューとは、今宵も大いに盛り上がり、言い争い そして、やっと落ち着きました。やっぱりラーメンにはチャーシュー 入ったほうがいいですよね!!
毎日いろいろなお客様が来店されその方達と話をするのがとても楽しみです。 特に休日は遠くからお越しの方が多く、たくさんのお客様との縁も深まります。 私達が図々しい性格のため、いろいろとおしゃべりし、勝手にお客様と仲良くなって喜んでいます。 もうすぐ縁も4年を迎えます。らぁめんを通じてこんなにたくさんの方々と知り合えること、店を出す前に は想像も出来ませんでした。恋人だったお客様が、結婚をし夫婦となり、子供が出来て家族となり お店に来てくれると、何だか歴史を感じたりもし、うれしくなります。1日1日が貴重でありまた新たな 出会いの場でもあります。
いい季節となりました!! 花々がいっせいに咲き出しています。 桜、つくし、すみれ・・・春の匂いなんともいい感じです・・・
ラーメンの味を通じてお客様との出会いが広がります。それが私達の エネルギーに変わり仕事へのやる気になってます。 店を出す前には想像もしてなかったことです。 忙しさに追われる日もありますが、お客様に助けられているおかげで 続けることができています。 お店を通じてそれまで知らなかった方々といろんな話ができ、たまにはおうちにまでおじゃまし、 いろんな人を知ります。今の私達にはそれがとても勉強になります。いろいろな方々の経験談や 考え方・・・。 こやしにして、よい店 いいらぁめんをめざします。
毎日毎日暑い日が続いています。 お盆も過ぎ、夏休みもあともう少し、 年々夏が暑くなってる気がしてます。 何でラーメン屋になったのだろうと、思う回数が増えるこの暑い 時期です。しかし、一番お客さんが増えるのは夏。特に7.8月。 うれしい悲鳴です。こんなに暑いのに、わざわざうちのラーメンを食べに来てくださる、お客様たちに救われています。 主人も何とか熱中症ギリギリで頑張ってます!(なぜかやせない?)厨房内は40度を超えてますが、スタッフも水分補給しながら頑張ってくれてます。これぞ魂のらーめんてとこですか・・・。ラーメン屋ってとにかく体力と気力だと思い知りました。 何とか夏も後半戦、気合入れてがんばるぞー。
今日は休みを利用して、縁あって知り合いとなったお客様でもある川南のお茶屋さんに、お茶を買いに行きました。そこの奥さんが、こだわりのお茶をいつもお土産に持ってきてくれて、そのおいしい事と言ったら・・・。 無農薬、無化学肥料で育てた、おいしいお茶です。 安心して飲める安全なお茶です。化学調味料を使わず、食材にこだわってらぁめんを作ってる私達とものづくりの上での共通点があり、 私たちは興味津々。とても楽しいひとときでした。お店のおかげでめぐりあった人との縁に感謝の一日でした。
昨日は休みを利用して、ずっと行きたかった うちの大事なお客様でもある門川町の新門さん宅に おじゃましてきました。新門さんは、トマト生産者です。 以前お土産でいただいたトマトの味があまりにもおいしかったので、 いろいろ話しているうちに、今度そのトマトを見に行こうということになり、実現しました。 私自身、それほどトマト好きではなく、わざわざ買うほどでもないのですが、新門さんのトマトは、私の今まで食べてきたトマトとは別格です!一番好きな食べ物は?と聞かれたら,「はい、トマトです!!」 というくらい、おいしいのです。おいしいものは人を感動させてくれます。 仕事への姿勢、情熱、人柄、味、全部に感動した一日でした。 ラーメン屋になってよかったなぁと感じ、うれしい一日でした。 人との出会いに感謝です。 新メニューの冷やしラーメンにこのトマトが入ります。 乞うご期待!!
ある日のこと、うちの常連さんのY君が「ブログ見てますよ」 とカウンター越しに一言。週に一度は来てくれるうちの大事な常連さんの一人です。お父さん、お母さん、弟さんみんなでいつもおいしいねーとうれしい言葉をかけてくれます。今年の春に高校生になり、少し大人っぽくなったY君。 おもいがけず、うれしい一言でした。いろいろな人がちゃんとチェックしてくれているんだなあとびっくりしました。頑張って更新します。
今日は今年一番の暑さでした。外の気温は34度、湿度も70%以上で蒸し暑く、厨房の中はサウナ状態です。(35度以上)店主はさらに茹で麺気の前に立ちはだかっているので、軽い熱中症のようでした。真夏(40度を超える)に比べるとまだまだ序の口ですが、いよいよラーメン屋にとっては過酷で恐ろしい夏がやってきたようです。もちろん体力もですが、食材の管理にも特に気を使います。 暑さとは裏腹になぜかラーメンは食べたくなりますよね~! それとビール!! 気合入れてがんばるぞー
今日の一杯 今日のまかないは味噌野菜です。野菜たっぷりで女性に人気です!!
いよいよ梅雨です。雨の時期となりましたが、唯一楽しみなのは アジサイの花です。うちの祖母が育てたアジサイの苗を 店の周りに植えています。殺風景だった庭も、この時期だけは 少し色づきます。去年は小さすぎていまいちでしたが、 今年はだいぶ大きくなりつつあります。祖母と私はいつもアジサイの 話で大盛り上がりです。来年はもっと植えようと張り切ってます。 アジサイには雨が似合います。 
今日は定休日です。久々に主人とランチに出かけました。 お客様でもあり、知り合いでもあるご夫婦が先週イタリア料理の 店をオープンされました。今日はそこでランチでした。 川南町にあるので、10分ほどで到着!! 中は、おしゃれでとてもいい雰囲気。料理は奥様が、スィーツはご主人が担当です。とってもおいしく大満足でした。同じお店をしているということで、私としてはかなり興味津々。とても楽しいランチとなりました。
うちの主人はいつもラーメンのことを考えており、当たり前なのですが、新聞や雑誌、書籍、すべてのラーメンのラがつくとこどこまでも 追いかけています。結婚以前からもそうで、デートもラーメンめぐりが ほとんどです、結婚してからもずっとこの調子、何処かへ遠出しても、常に、ラーメン屋さんチェックをしています。お昼ってもしかしてまたらーめん??なんて事を、しょっちゅう言ってる私です。ラーメン屋サンの夫ってみんなこうなのでしょうか?ある意味尊敬します。 学校時代まったく勉強しなかった夫はラーメンだけにはすごい集中力を見せています。ある意味うらやましい・・・?
| HOME |
次ページ ≫
|