2018年も大変お世話になりありがとうございました。
本日も無事営業が終わりほっとしています
今年もたくさんのお客様にご来店くださり本当にありがたいです
31日に縁のらぁめんでというお客様もいらっしゃって
特に今日はありがたく感じました。年越しのお持ち帰りらぁめんも
買いに来てくださりありがとうございました。
宮崎に帰省されたご家族連れも多く「お帰りなさい・・・・!!」
という気持ちでお店にいました。
いろいろとありました2018年何とか幸せな気持ちで終われることに感謝です!
お客様とのたくさんのご縁にも感謝しております。大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。来年はおかげさまで開店15年です。
頑張ります。
初商いは4日です!
スポンサーサイト

らあめんのじゃまにならないようあっさりと水餃子です!!
残ったスープにいれてもおいしいですよ。3個で200円です。
当店のチャーシューは燻しチャーシューといって
うまみを逃さぬように作られています。
以前は煮豚形式のチャーシューを提供直前に炭で炙っておりました。
煮豚方式ですとどうしても肉のうまみが半減してしまいます。
この燻しチャーシューにしてからはチャーシューがおいしいと言われる数がかなり増えています。
ラーメンにのせず、おつまみとしても人気です。
このチャーシュー出来立てはまた美味なのです!!
普段は出来たものを冷やして真空にかけ、より熟成させます。そしてかたまった物を
刻み、提供直前に大分産の備長炭であぶります!
出来立てチャーシューはお客様に出す事はあまりないのですが、たまに仕込みの都合で
今までに数えるほどのお客様には出した事があります。
今日はアルバイトのわかちゃんと味見させていただきました!!
タイミングがよければいつか・・・
6月のある休みを利用してかねてから訪ねてみたいと思っていた
天草にある有精卵の生産農園へ、、、。
有精卵と一言で言ってもいろいろあります。
ここの農園では、名古屋コーチンの有精卵を生産しております。最近ではえさや環境にこだわる
生産者が多い中でもこちらの農園の卵は別格です。えさは近くの漁師さんから仕入れた新鮮な魚のアラなどを
自家製の発酵飼料に、とうもろこし、米、野菜など、すべて自家製、国産の物を自家配合しております。
現在は昨年発生した鶏インフルエンザの影響で放し飼いはできませんが広い鶏舎での平飼いです。
雄と雌が鶏舎内を自由に遊んでいます。自然交配の命ある卵です。味はもちろんいいに決まってます。
たべる度にこれが本当の卵の味なんだなあとしみじみ感じる味です。
ここの農園を訪ねて一番驚いたのは鶏糞の臭いが全くしない事でした。宮崎は国内でも鶏肉や卵の生産量が多く
私達も住む町でもたくさん鶏舎があります。あの臭いがこちらの倉田さんの鶏舎では全くしないのです。
食べるものでこうも違うのかとちょっとぞっとしました。卵がくさいのには理由があったというわけです。
私の常識を覆した天草産名古屋コーチンの有精卵です。縁では味玉と麺に使用しています。
おいしいものを捜し求めると必ずこだわりの生産者に会えるのです。とても勉強になります。
ぎょうざの皮をいろいろと試作し研究を重ねました。
少し厚めの皮です。
自家製の小麦粉(ニシノカオリ)
北海道産小麦粉(ハルユタカ)
熊本産有機小麦(全粒粉)もちもちした感じが増し、皮に味があります。全粒粉を入れると、小麦の風味が増しました。
皮がおいしいので、来年あたり、水餃子も登場するかもです!!
お楽しみに!!
無添加100%みかんじゅーす!!こんなにおいしいジュース初めて飲みました。
飲み物のメニューとして、じゅーすは本物を出したいなあとずっと
考えていたところに、見つけてしまいました。
愛媛より直送です!!!みかんの栽培からこだわった一品。
無農薬、低農薬で栽培したみかんのジュースです。
もちろん砂糖なども入っていません。子供さんにも安心して飲ませられます。新発売!!
価格は250円

お店に出している、梅漬けは ばぁちゃん特製です。
今年ももうすぐ梅漬けの季節が近づいてます。
少しずつ、梅の実がなり始めました。 ばぁちゃんはお店の
強力な助っ人です 。これがばあちゃんです!!79歳ちょう元気!!
奥さんのおばあちゃんの特製梅干です。ご自由にどうぞ。