8月1日2日は都農町一之宮都農神社の夏例大祭でした!!
今年は駕輿丁長という大役を任され全力で取り組みました。
国内でも珍しい金色のおみこしです。
天気にも恵まれ無事お役目を果たすことができました。
都農の夏祭りはおみこしを中心に御神幸行列、猿田彦と獅子の露払い
を先頭に県内でもこういう祭りは都農にしか残っていません。
それに花を添える太鼓台4台。本当に都農に生まれたことをうれしく感じるとっておきの
2日間です。2日目の宮入は町内の人が待ちに待った一大イベントです。
神様がお宮に入るのを太鼓台が名残惜しいと追いかけます。
都農の祭りを守ってきた先人たちがいてくれた、それを感じる時代を超えた町民の誇りのお祭り
です。このお祭りが終わると都農の夏は終わるくらい特別なお祭りです。
今年も無事に終わりました。都農神社の神様がいつも都農を見守ってくれています。

スポンサーサイト
[ 2015/08/03 ]
トップページ |
TB(-) |
CM(-)